あなたのビジネスと共に歩むサイト

with-Biz

【Autoptimize】WordPressで最初に入れたい無料プラグイン

当サイトではブログ作成にAFFINGER5(アフィンガー)を推奨していますが、実際にAFFINGER5(アフィンガー)を導入した際、どの様なプラグインを入れた方が良いのか。

ぼくが実際に使用しているプラグインを紹介いたします。

Autoptimizeとは

SEO対策としてWordPressのスピード改善が肝になってきますが、そこで活躍するのがAutoptimize。

Autoptimizeは主要なリソースを簡単に軽量化・圧縮してくれるツールです。

Autoptimizeってどんなプラグイン?

Autoptimizeは、CSSやJSなどのリソースを軽量・最適化してくれる無料のプラグインです。

改行やスペースを削除してくれたり、複数のファイルを結合して圧縮してくれたり、これ1つで便利な機能を備えています

Autoptimizeの導入方法

管理画面のメニュー「プラグイン」>「新規追加」から、「Autoptimize」で検索。「いますぐインストール」をクリックし、有効化します。

管理画面の設定欄に「Autoptimize」が追加されていることを確認し、クリックしてください。

Autoptimizeの使い方と設定方法

JS、CSS & HTMLタブ

以下の2つにチェックを付けてください。

チェックする項目

  • JavaScript コードの最適化
  • JS ファイルを連結する

CSS オプション

JS、CSS&HTMLタブを選択したまま、下にスクロールすると、CSSオプションの項目に移ります。

ここでは以下の4つにチェックを付けてください。

チェックする項目

  • CSSコードを最適化
  • CSSファイルを連結する
  • インラインのCSSを連結
  • すべてのCSSをインライン化

HTML オプション

HTMLオプションでは以下の1つにチェックを付けてください。

チェックする項目

  • HTMLコードを最適化

もしコメントをHTMLファイルにそのまま残したい場合は、「HTML コメントを残す」を選択します。

その他オプション

以下の3つにチェックを付けてください。

チェックする項目

  • 連結されたスクリプト/CSSを静的ファイルとして保存
  • 除外されたCSSファイルとJSファイルを縮小する
  • Also optimize for logged in editors/ administrators?

すべての内容に問題なければ、「変更を保存してキャッシュを削除」します。

画像タブ

画像タブについては特に設定する必要はありません。Lazy-load(画像の遅延読み込み)もAutoptimizeで実装できるみたいですが、ぼくは他のプラグインで実装しているので今回はスルーします。

追加タブ

以下の2つにチェックを付けてください。

チェックする項目

  • Googleフォント:Googleフォントの削除
  • 絵文字を削除

Autoptimizeでリソースを最適化!

これで設定完了です!

無料でここまでできるのはありがたいですね!

関連記事
【Autoptimize】WordPressで最初に入れたい無料プラグイン

当サイトではブログ作成にAFFINGER5(アフィンガー)を推奨していますが、実際にAFFINGER5(アフィンガー)を ...

続きを見る

関連記事
AFFINGER5とTHE THORを徹底比較!圧倒的な差が出た!?

アフィリエイトに特化したAFFINGER5(アフィンガー)とSEOに特化したTHE THOR(ザ・トール)。 ブログ作成 ...

続きを見る

関連記事
【初心者向け】WordPressでブログ(アフィリエイト)を始める方法

はじめに 某有名YouTuberが「走り始めはアフィリエイトだった」と公言し、アフィリエイトのブームが到来しましたね。 ...

続きを見る